冬休みの母校
先日雑用が有って横須賀に行く機会が有りました。
そこで、少し足を延ばして小原台に行って来ました。学生は先週末で冬期休暇に入ったとの事で静かな『小原台』でした。
次のも予定もあり、バスの発車時刻も迫っていたので長居出来なかったのですが、最近の本館近傍の様子をカメラに収めて来ましたのでご覧ください。(H22.12.28 篠田記)


大きくなった大島桜

防衛学教室前1

防衛学教室前2

防衛学教室前3

防衛学教室前4

防衛学教室前5

本館を望む1

誰もいない
総合グランド

寒さに耐え可憐に咲くツツジ?

学生舎を望む

静かなプール

本館正面から


母校:入校当時と今

                                 右2列が今日

防衛大学校本館
ここから学生舎まで
汗水垂らして
良く走ったな〜〜
右:素晴らしい本館

入校当時の本館

樹木が鬱蒼と繁る

新時計台
アカシヤ通りの今昔
毎朝整然と行進し
帰校遅延しては
完全武装で走った
ものだよなぁ〜〜

舗装の狭い通り

女子学生も颯爽と

新学生舎
夕暮れの横須賀(当時)
暮れゆく富士を見ては
故郷を想い
彼女を思い
はたまた
屋上では上級生から
油を絞られた日々

夕焼けの富士

現在の食堂周辺

新学生舎の寝室
学生食の今昔
食事当番は1年生の
死活的に重要な任務
汗も飯の中に染み込んで
これでも足りなくて
PXでラーメンを食った
金の茶碗に竹の箸

栄養満点の食事

今の学生食

総合グランド